こんにちわ!!
アロマセラピストのkiyomiです。
最近、私の出産、産後のブログを見ました!!
と言って下さるお客様が多く!!
嬉しい限りです(^^)/
今回は、
今年からスタートしましたマタニティー&産後の出張施術を始めた背景をお話させて頂きます!!

お友達の変化
自分が不妊治療→妊娠期→出産→産後
と一通りを経験したことは本当に人生で大きな機会でした。
ですが、
セラピストとして
産前産後のママさんのケアをやりたい!!!
というのは実は違うキッカケもあったのです。
私には幼馴染の子が結構いて、
男女合わせて7人くらいで仲良く、
時々旅行に行ったり、
お酒を飲んだり楽しんでいました。
その中でも一番長い付き合いで大事なお友達は、
2歳からお友達。
小さい頃、公園で私がナンパをして 笑
(超美少女なお友達なんです)
仲良くなりました。
小学校、中学校一緒。
高校、短大、
社会人になってからもしょっちゅう一緒に遊んでいて
その幼馴染は26歳で授かり結婚をしました。
(お話をおわかりやすくするため、この幼馴染の子をYちゃんとします)
時は流れて、世界中にコロナがきた時。
幼馴染の1人の子が《双極性障害》だという事がわかりました。
と、いうのも
仲良いグループの子1人に凄い攻撃的なメッセージを送るようになってきて
病気があると私たちは知りました。
その時には
その話をYちゃんも含めてしていました。
で・す・が
そこから、1年くらいした時。
Yちゃんと電話をしてみると、、、なんだかYちゃんの様子がおかしい。
心配して、
近日あえる日に2人で会う事になりました。
Yちゃんは沢山の悩みを抱えていました。
・娘さんが発達障害がある事
・旦那さんとの不仲やお金のコト
・仕事や自分の将来の事
ココロが本当に優しいYちゃんは、私に気を遣って言わない様にしていたことを
ココロがいっぱいになって
初めて沢山お話してくれました。
話ながら、電話越しに泣いているような感じでした。
ココロが少しでも軽くなったらいいな・・・
と思って
ホロスコープの星をみさせてもらったり
安心感を感じられるようなアロマスプレーをプレゼントしてみたり
自分が出来るコトをやってみたのですが
2人で会った後、
Yちゃんと仲良かった全員がYちゃんと連絡がとれなくなってしまいました。
(心配過ぎてYちゃんの実家に電話してYちゃんお母さんとお話してYちゃんの安否を確認したりもしました)

私は悲しくて悲しくて、
2歳からのお友達のチカラになれなかったことが
本当にココロがえぐられたように悲しい気持ちになりました。
(今もですが・・・)
私が話を聞く限りYちゃんは、
ココロが元気じゃないのは明らかでした。
今思えば、
授かり婚で大変だったYちゃん。
その後も夫婦問題など色々あって
時間が解決せずにどんどん悪化してしまったのかな。。。、精神負担がかかりやすい出来事が沢山ありました。
20代の後悔と自身の産後経験
Yちゃんが子供を産んだ時、
そしてそのあとの数年は
私はセラピストのお仕事が忙しかったり、
20代を謳歌することに意識が向いていてYちゃんの産後のケアの視点はほとんど持っていませんでした。
自分が出産し、
産後を体験し、
なんて大変なんだろう。
そして、
周りの人の優しさがあって本当に活かされている。。。と心から体感でする事が出来ました。
yちゃん以外のお友達も精神の病気になったキッカケの1つが
産後
だったのではないかと感じていました。
その子も産前の時より
産後にあった時、
以前より神経質になっているな・・・と感じることがありました。
幼馴染のうち2人が産後やパートナーシップでメンタルがやられてしまったのをみて
《これは、自分が思っているよりももっと沢山の人が
カラダやココロケアを求めているんじゃないか》
と感じたのです。
そしてなにより、
大事な人を大事にしたい。
大事な人が元気であることがどんなに幸せな事か・・・
と思いました。
人は一人では生きていけない。
特に
産前、産後は
周りの人の協力が大事。
なぜなら、
私も沢山の人に親切にして頂いたり、優しさを貰ったり、
カラダのケアをしてもらったり、
ココロの声をきいてもらったりして
ほんとーーーーに沢山の人に支えて貰って、助けてもらいました。
YouTubeをお見て下さっている、実際にはあった事ない方からの励ましのメッセージも沢山届き、
本当に嬉しかったです。
ようやく産後が落ち着いてきた今。
ココロもカラダも元気に過ごせている。
だとしたら、
必要な人に
健康と愛をもっていこう♡
そう思い出張施術を始めました。
あなたは人に頼るのが得意ですか??
私は正直苦手です。
長女気質で、
自分がついついやってしまいたくなったり、
我慢してしまう方です。
だけど、
妊娠した時に、
もうそこは手放していこうと決意しました。
人に頼ってなんぼ。
頼りまくって、甘えてもいいじゃないか!!
と、
自分に何度も言い続けました。
私で良ければ、あなたのチカラになりたいです(^^)/
出会った人がみんな幸せであって欲しい♡
凄く単純ですが、
私の願いは本当にそこです。
私のお友達がなってしまったような産後うつになってしまうママを減らしたい。
ママが、
カラダもココロも元気に過ごせるようであって欲しいと思っているからです。
ながーーーーーくなりましたが!!!
必要なママたちのチカラになれるよう頑張ります!!
コメントをお書きください