おうちサロンketoruは
絵本【ちいさいおうちbyバージニア・リー・バートン】からイメージを沸かせました。
・・・とても愛されて出来た小さなおうちは、
小さな変化や日々の移り変わる春夏秋冬を感じていきていた・・・
私たちはついつい忙しく、
小さな幸せ、季節、自然の癒しを忘れがちです。
本と同じように愛情込めたちいさなおうちで、沢山の人の幸せに寄り添えようにと願いを込めサロンはスタートしました。
女性ならではの疲れに寄り添うよう、カウンセリングの時間を長めにお取りしています。
女性は男性に比べて話す事がストレスケアに繋がる事が多く、当サロンではカウンセリングの時間も施術と同じくらい大切な時間として設けております。
女性にとって冷えは大敵!
施術前に足首まで浸かるフットバスで全身を温めてから施術をさせて頂いてます。
施術中、施術後もじんわりと温まる玄米パックやヒートマットでお身体を温めながら行っていきます。
強張ったカラダを温めることで心も身体も安心して緩みやすくなります。
おうちサロンketoruではイギリスのメドウズ社の精油を主とした、100%天然の精油とマカダミアナッツオイルのみを使用しています。
自分で毎回好きなお香りを約25種類の中から数種類選んでいきます。
選ぶ楽しさは『この時間が一番好き!』という方も多数。
メドウズの中でも貧困地域への寄付となるホームコレクションという種類を購入しています。
精油を使うことが消費でなく、誰かの生きていく繋がりを感じられるものでありたいと思い、2022年から使い始めました。
精油の成分についてもネットで公表されており、高い品質を把持しているメーカーを信頼し使っています。
施術後に揉み返しが辛い、
トリートメントがないと生きれないカラダになってしまった。
そんな声をよく聞きました。
3000人以上1万時間の施術経験を元に、揉み返しが少なく効果的なミルフィーユタッチを考案。
施術中の気持ちよさはもちろんの事、施術の終わった後も施術効果が持続しやすい施術後のカラダにも嬉しい施術を行っています。
SDGsの考えに賛同し、できる取り組みを積極的に行います。
★サロンで使用した食器やタオルを洗う際の洗剤は地球環境に優しい洗剤を使用います。
過度な柔軟剤やなどは使用いません。
★講座などで使用するものは極力プラスチック製品を避け、瓶や缶など何度も洗って使えるものやリサイクルしやすいものを使っています。
★施術でも極力使い捨てタイプでなく洗って繰り返し使うものを使用していきます。
★2021年からはさらに力を入れていくために、お客様から頂いた料金の中から施術・講座ともに1回につき300円or500円を寄付する流れにしていきます。
寄付先は、
・地球環境に取り組んでいる
・動物の命や保護活動
・女性の権利
・子供の教育や貧困格差
に繋がる団体への寄付を考えています。
寄付についての報告はInstagramに随時アップしています。
施術を受けることで、誰かに優しい働きができているという愛の循環を目指してサロンとして取り組んでいきたいと思っています。